Yokohama National University, Faculty of Engineering
(Bio Microsystem lab)

Home Lab member Research Publications Resources Links Contact us
   
 

● Tissue engineering


Vascular research

 

送液可能な血管構造を有する三次元組織の構築
研究目的

再生医療分野の発達に伴い、組織自体を生体外で構築し移植する医療方法が、注目を集めている。しかし、内部に酸素を供給するための血管構造作製法 は未だ確立されておらず、酸素の拡散距離を超える三次元組織の作製は困難であった。そこで、我々は電気化学的な細胞操作技術を用いて、送液可能で等間隔配 置された血管構造を作製する方法を確立し、肝臓作製に応用してきた。しかし、血管構造間に十分な液流れが発生せず、新生した微小血管への酸素供給が不十分 であった。本研究では、テーパー状の血管構造を用いることによって、血管構造間の微小血管に液流れを作り出し、組織内部の細胞にまで酸素を供給できる手法 を開発した。

研究内容

 金をコートしたテーパーニードルにオリゴペプチドを修飾し、ヒト臍帯静脈内皮細胞を接着させた。その後、ニードルをPDMSとガラスから成る培養チャンバー内に固定し、周囲をゲルで覆った。ここで、負電位を印加してペプチドと金ニードルの結合を切断し、周囲を覆っているゲルへテーパー状の細胞を転写して、送液培養を行った。
 その結果、テーパー状の血管構造を構築でき長期間維持できた。また、圧力勾配によって並列する血管構造間に液流れが生じることを確認した。


Fig. 1 作製した血管構造間における液流れ


[参考資料]
 

 

 

 

● Vascular
● Liver
● Hair
● Pacnreas
● Bone
● Lab Chip/ MEMS
● Surface modification
● Microbe
 
 
 
 

 
Fukuda Lab, Faculty of Engineering, Yokohama National University